Blog

クライアント様ニーズに対応!

弊社お客様(荷主)より次なる案件相談を受けました。

9月15日積み込み市川市内から大阪市内の配送先までトラックを用意できませんかとのことでした。

どの様なトラックかと言いますと全長6200mm以内 2トン車ベースの車両になります。

中長距離は物量が2トン車で積載出きたとしてもドライバーの負担や復路の荷物調達などを考慮すれば4トン車が基本となります。

今回の配送先がビル 地下搬入で入場口の高さ制限があり地上高3000mm以下かつリアゲート車が条件となります。

弊社にあるリアゲート車は全長はクリアしていますが地上高が3000mm超えのため使用できません。

お断りすることなくネット検索で対応して下さる同業者が現れました。

どの様なトラックかと言いますと荷台がの屋根の部分が油圧で上げ下げできるリンボー車です。

大阪までの片道約600kmを走って頂けるか相談したところ「タイミングが合えば行きますよ」と先方の社長が快く受託して下さりました。

登録する関係上、事前に車両やドライバー情報の開示があります。

すると手配先の社長自らが積み込みと配送まで担当して下さるということで安堵感が増しました。

積み込み当日私は現地に出向き先方の社長と初対面しながら立ち合いをしました。

昨今コンプライアンス遵守やドライバー不足などで、荷主様のご期待に添えないケースも多々あるのも事実です。

弊社では私は配車担当しておりませんが全国にお声を掛けられる運送仲間(社長)との繋がりがありますので私にお声頂けましたら
精一杯頑張る所存であります。

  リンボー車

 油圧で上下します

 地上高の高さを示しています

関連記事一覧

リンク

全日本トラック協会

Transtron

日本トラックドライバー育成機構

物流ウィークリー

物流ニッポン新聞社

トラボックス

千葉県トラック協会

物流用語辞典

道の駅

 トラックNEXT

 AED設置場所

ホームページ制作ならウェブスタイル