Blog

大型車トラック高速道路最高速度90km/hに引き上げ

物流業界で人手不足が深刻化する「2024年問題」に対応するため、高速道路のトラック法定速度を議論してきた警察庁の有識者検討会は、車両総重量8トン以上の中型大型トラックの最高速度(法定速度)を現行の高速道路80km/hから90km/hに引き上げることにした。
検討会では現行の80km/hから90km/hに引き上げても交通安全に影響はないとする提言をまとめたとあります。
「結論」高速道路の最高速度を現行の80km/hから90km/hに引き上げても交通安全に影響なし
「理由」・トラックが絡む人身事故の減少
・既に80km/h超で走る車両も多く見られ、法定速度と実態がかい離
・速度を90km/hに抑える速度抑制装置の装備
「その他」90km/h超への引き上げと、トレーラーの最高速度引き上げは見送り

警察庁は提言を受け、道路交通法施行令改正に着手する方針。24年4月の施行を目指す。
24年4月からトラック運転手の残業時間規制が強化されるため、物流の停滞が懸念されている、物流業界から政府に最高速度引き上げの要望が出され、警察庁が7月に検討会を設置していた。

ここからは私の主観で話したいと思います。
・まず最高速度の引き上げを歓迎するか? 『NO』
ドライバーは大歓迎の声が多く聞こえると思うが経営者や運行管理者の立場からすると歓迎出来ない。
そもそも茶番劇で某大手運送事業者が政府機関に圧力をかけたらしく、その会社の輸送体制の確保が狙いのように思える。
冒頭の「人手不足ドライバー」「残業時間規制」に対応とあるが速度アップで何ひとつ改善対策にはならないと思う。確かに長距離運行で目的地に時間短縮で着車させることで労働時間の短縮は図れるが、ごく一部に過ぎません。
ここ最近のトラックは自動車以上の安全装置が義務付けられ年々重大事故が減少傾向にあるのは事実です。
加えて我々運送事業者がコンプライアンスを順守する企業が増え対面点呼・アルコールチェック・安全指導の成果が発揮できているところが事故減少に大きく影響していると思います。
残業時間規制や長時間労働問題は我々事業者にとって一番頭を悩ます問題である。クライアント(お客様)優位で立場的に弱い一面は否めづ、過当競争が今の現状を生み出した要因もあり、しわ寄せは現場の乗務員に重くのしかかっています。
環境問題に配慮したエコ運転の観点と燃料高騰による経済走行を鑑みると逆行しているようにも感じられます。
弊社はデジタルタコメーター管理にて一般高速道路と首都高速など路線別に設定速度を徹底しており、今後引き上げられても現状維持の安全最優先で運行致します。

高速道路の最高速度を引き上げたところで、残業時間規制や長時間労働の問題解決には至りません。

 

 

関連記事一覧

リンク

全日本トラック協会

Transtron

日本トラックドライバー育成機構

物流ウィークリー

物流ニッポン新聞社

トラボックス

千葉県トラック協会

物流用語辞典

道の駅

 トラックNEXT

 AED設置場所

ホームページ制作ならウェブスタイル